サイト内検索
powered by Google
夭折のヴィーナス
歌手
本田美奈子.さん
「生きるために生きる」壮絶な闘いを経て…
ロックシンガー
川村カオリさん
「乳がんと闘って、そして残したもの」
私もがんに
なりました
参議院議員
三原じゅん子さん
「病気になって無垢な気持ちになりました」
歌手
園まりさん
「投げない、捨てない、あきらめない」
モデル
MAIKOさん
「乳がん一年生」
名医に聞く
慶應義塾大学医学部産婦人科教授
青木大輔先生
【子宮頸がん】
昭和大学医学部乳腺外科教授 昭和大学病院ブレストセンター長
中村清吾先生
【乳がん】
私の生き方
エッセイスト
桐島ノエルさん
「自分を変えた、ヨガ、アロマ、瞑想」
-->
国産丸ごとストレート果汁
今なら1リットル2本組み1800円送料無料
第1章 告知が怖くて、検診から逃げちゃいました。
その1.検査結果は、右胸に2センチの腫瘍。
今から2年8か月前の2007年11月、乳がんと知り、その2か月後、手術。
現在、ホルモン療法、治療中。
病魔をのりこえて歌う、園まりさん。
華やかにみえるコンサートも、60代という年代には重労働です。
ところが、その明るく前向きの園さんの生きかたに共感を覚えるファンが増えています。
今、園さんは、体験したからこそ伝えたいメッセージであふれています。
歌に、トークに、込められた思いは、息づいて、輝いて、脈打って、胸に届きます。
まずは、その・・・・・・園・まりさんの、お元気なお姿から・・・・・・。
「私、66歳になるんですよ(笑)」
「コンサートであれだけの動きを高いヒールの靴でするのは"大変でしょう"って、同じ年代の方は同情くださるんです(笑)」
当たり前にはいているヒールの靴がはけなくなるなんて考えもしないのが、若さ。
ヒールをはけなくなる現実が迫って初めてわかるのが、年齢です。
ところが、園まりさんはコンサートで、その高いヒールをはき、動いて歌います。
ことに、"3人娘コンサート"は、約2時間ノンストップです。
衣装の早替わりあり、客席にも下りてゆくなど60代の3人には重労働。3人の中で、いちばんの年上が園さんです。
「私、66歳ですよ。自分で言うのもなんですが、すごいナァ(笑)。若いときと変わらないペースでやっちゃっていますからね。この前も、札幌から東京、島根と連日のコンサート続きで睡眠時間は、1時間半。乳がんのことはほとんど忘れています」
そう。言われなければ乳がん治療中とはとても思えない元気さです。
でも伺ってみれば、それはそれは大変な数年間だったのですよ。
なんといっても、がんは怖い!
ことに乳がんは、女性にとっては身近に忍び寄る病魔といえます。
では、まりさんにとって、その一番怖かったというお話から......。
「いっそのこと、末期がんになって早くあの世に逝ってしまいたい」
まりさんは最初、左胸に痛みを覚えていました。でもがんがみつかったのは、右胸。
それまでの検査は、がんのある右胸に集中していましたが、手術前になって初めて右と左の両方の検査が行われたのです。
ここで一気に、まりさんは不安にさらされます。
「もし右だけでなく左胸もがんで、両方の胸を失うことにでもなったら、この先どうやって生きていけばいいのだろう。仕事はどうなるのかしら。こういうとき、人間は最悪のことしか考えないようです。
将来までを悲観してしまい、挙げ句に、"こんなだったら、末期がんにでもなって早くあの世に逝ってしまったほうがまし"などと言って家族にあたったりしました」
検査結果は、右胸に2センチの腫瘍。
早期だったため、乳房温存手術(乳房をできるだけ残す手術法)が可能。痛みがあった左胸は乳腺症でした。
「私の場合、結果として左の乳腺症が右の乳がんを教えてくれたという幸運に恵まれたのです。でも、もし左の胸の痛みがなかったらと思うとゾッとします」
では、なぜまりさんは、乳がんがみつかったのでしょう。
その、左胸の痛みが始まりのようです。
始まりから検診、手術とドキュメンタリィタッチで一気にまいります。
ついてきてくださいナ。
第1章 告知が怖くて、検診から逃げちゃいました。
●その1.検査結果は、右胸に2センチの腫瘍。
●
その2.はじまりは、異常"のぼせ"。更年期障害でした。
●
その3.逃げていた検診を、やっと受診。
●
その4.手術のあと。それは神聖な気持ちでした。
第2章 怖がりの私が、どうやって試練をこえられたか。
●
その1.がんの怖さは取り越し苦労。マイナスの想念。
●
その2.乳がんの治療に伴うリスクとケア。
●
その3.私がみつけた、運動と健康法。
●
その4.大事なことは、医師に主張する勇気。
第3章 どうやって自分に負けない気持ちをもつか。
●
その1.病気には病気の、元気なら元気な人生がある。
●
その2."3人娘"に告げ、家族に告げ・・・・・・。
●
その3.「投げない、捨てない、あきらめない」と、つぶやく。
●
その4.自分の命は自分で守る。だから、定期検診を受けて。
|
トップページINDEXへ戻る
|
園まりさん プロフィール
|
|
園まりさんがあなたの悩みや質問にこたえます!
「まりの園」
|
▼美容健康関連・最新7記事
皮膚科専門医のスキンケア入門/第1回 : キレイをつくる...
(2010/9/ 9)
6.コンビニ食でもできる鉄分補給/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
5.外食するならどっちがオススメ?/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
4.おうちで簡単!鉄分補給レシピ/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
3.鉄分をとるにはコツがある/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
2.鉄分はレバーだけではない/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
1.鉄分はタンパク質でとる/「鉄分生活」のすすめ...
(2010/6/10)
▼医療関連・最新7記事
4.化学療法(抗がん剤療法)~補助的な役割で、手術や放射線療法と連携/...
(2010/6/25)
3.放射線療法(ほうしゃせんりょうほう)~子宮頸がんの根治を目的とする...
(2010/6/25)
2.リンパ節郭清(りんぱせつかくせい)~手術時に関連するリンパ節を取り...
(2010/6/25)
1.手術療法~基本的に早期がんの治療法。進行期によって方法が異なる/標...
(2010/6/25)
子宮頸がんの治療費/5.子宮頸がんの治療の実際:子宮頸がん 30代に増...
(2010/6/25)
がん進行度と治療方針/5.子宮頸がんの治療の実際:子宮頸がん 30代に...
(2010/6/25)
標準的な子宮頸がんの治療法/5.子宮頸がんの治療の実際:子宮頸がん 3...
(2010/6/25)
▼人物関連・最新7記事
体を軽くして生きかたを変える。ナグモ式軽量化...
(2013/8/28)
その4.自分の命は自分で守る。だから、定期検診を受けて。/第3章 どう...
(2010/12/14)
その3.「投げない、捨てない、あきらめない」と、つぶやく。/第3章 ど...
(2010/12/14)
その2. 3人娘に告げ、家族に告げ・・・・・・。/第3章 どうやって、...
(2010/12/14)
その1. 病気には病気の、元気なら元気な人生がある。/第3章 どうやっ...
(2010/12/14)
第3章 どうやって、自分に負けない気持ちをもつか。/園まりさんロングイ...
(2010/12/14)
【第5章】三原じゅん子さん プロフィール/ロングインタビュー:参議院議...
(2010/9/19)
|
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
広告に関するお問い合わせ
|
その他のお問い合わせ
|
サイトマップ
|
関連リンク
|
Copyright (c) IKIIKINET Corp. All Rights Reserved.